2011 |
05,09 |
「ちゅう」ってネズミの名前かよ!とよく言われますが、ネズミではありませんw
病院話がテキトーすぎだったので、
また関係ない写真とともにちょっと補足。
クサイ・・・

臭くねえよ!
兄さんはてんかんでーす!ということではなくて、
症状からすると、てんかんの可能性が高いねというお話で。
斜頸っぽくはないね、というところ。
ほうほう・・・なるほど・・・

君、絶対わかってないだろうw
希望があればてんかんの薬を飲み始めてもいいってことだったんだけど
副作用とかいろいろ聞いた結果、もうしばらく様子を見ることに
したわけなのです。
だから薬はヤダーー!

まだ薬ないってば!
とまあ、あんまり補足になってないけども、
普段はとにかく元気なので、発作が起きないように祈りつつ、
いつも通りにするしかないかなと。
足クサイ・・・

それは君がシッコをひっかけたからだろう!
そんなわけで、見にきてくれるみなさんにも
相変わらずの日常をお届けできればいいなーと思ってます。
ちなみに体重は1.56キロでした。
相変わらずちっこい男だな!
病院話がテキトーすぎだったので、
また関係ない写真とともにちょっと補足。
クサイ・・・
臭くねえよ!
兄さんはてんかんでーす!ということではなくて、
症状からすると、てんかんの可能性が高いねというお話で。
斜頸っぽくはないね、というところ。
ほうほう・・・なるほど・・・
君、絶対わかってないだろうw
希望があればてんかんの薬を飲み始めてもいいってことだったんだけど
副作用とかいろいろ聞いた結果、もうしばらく様子を見ることに
したわけなのです。
だから薬はヤダーー!
まだ薬ないってば!
とまあ、あんまり補足になってないけども、
普段はとにかく元気なので、発作が起きないように祈りつつ、
いつも通りにするしかないかなと。
足クサイ・・・
それは君がシッコをひっかけたからだろう!
そんなわけで、見にきてくれるみなさんにも
相変わらずの日常をお届けできればいいなーと思ってます。
ちなみに体重は1.56キロでした。
相変わらずちっこい男だな!
PR
2011 |
05,08 |
というのも犬ちゃんたちがワクチンを打つ季節だからのようで。
なぜ病院に行ったのか。
それはまた謎の発作が起きたからなのです。
また関係ない写真と共にお送りします。
待ち時間長くてくたびれたっていう。

実は先週からまたもや発作が起きていたのです。
なんか尋常じゃない勢いで走り回る
↓
痙攣してるような感じになって、倒れてしまう
↓
心配になって抱っこすると、歯をカチカチ鳴らしてふるえる
小松菜うめえ。

それが1分もしないうちに終了
↓
大人しくなってじっとしている
↓
2、3分もすると元通りのヤンチャ坊主が復活
でもシッポしかくれねえのよ。

というのが2、3回あって。
連休中で病院もお休みだったので様子見してたんだが、
今朝も発作が起きたので、ようやく病院に行ってきました。
もっと葉っぱの部分をよこせよ。

結果、前回は斜頸を疑ったんだけど、
これはおそらく「てんかん」ですね、と。
はー、そうかー。そうかもなーと思ったんだけどそうかー。
葉っぱがいいのになー葉っぱー。

で、薬もあるけどずっと飲ませることになるし、
前回は1ヵ月くらい間が空いてたし、
次の発作がいつ起きるかによって考えましょう
ということになりまして。
薬!?薬キラーイ!

そんなわけで、とにかく様子見ですわ。
心配は心配だけども、発作が起きないときはすごい元気なんだもんなあ。
とりあえず、発作が起きないことを祈りつつ・・・。
なぜ病院に行ったのか。
それはまた謎の発作が起きたからなのです。
また関係ない写真と共にお送りします。
待ち時間長くてくたびれたっていう。
実は先週からまたもや発作が起きていたのです。
なんか尋常じゃない勢いで走り回る
↓
痙攣してるような感じになって、倒れてしまう
↓
心配になって抱っこすると、歯をカチカチ鳴らしてふるえる
小松菜うめえ。
それが1分もしないうちに終了
↓
大人しくなってじっとしている
↓
2、3分もすると元通りのヤンチャ坊主が復活
でもシッポしかくれねえのよ。
というのが2、3回あって。
連休中で病院もお休みだったので様子見してたんだが、
今朝も発作が起きたので、ようやく病院に行ってきました。
もっと葉っぱの部分をよこせよ。
結果、前回は斜頸を疑ったんだけど、
これはおそらく「てんかん」ですね、と。
はー、そうかー。そうかもなーと思ったんだけどそうかー。
葉っぱがいいのになー葉っぱー。
で、薬もあるけどずっと飲ませることになるし、
前回は1ヵ月くらい間が空いてたし、
次の発作がいつ起きるかによって考えましょう
ということになりまして。
薬!?薬キラーイ!
そんなわけで、とにかく様子見ですわ。
心配は心配だけども、発作が起きないときはすごい元気なんだもんなあ。
とりあえず、発作が起きないことを祈りつつ・・・。
2011 |
03,29 |
まあ、心配ではあったんですが、仕事には行かなきゃいけないわけで。
昨日も仕事に行って、心配して気もそぞろで帰ってきたら、
なんかいつも通りの元気っぷりなんですよ。
は?乱心?何が??

すごい頭だなwww
考えてみると、この土日は異常に大人しかったんですよねー。
なんか静かにじーっとしてて、わたしのところに寄っても来ない。
そのときから調子が悪かったのかもしれない。
気がつかなくてゴメンな。
そうだそうだ!この鈍感女め!

昨日、ステキな男の先生がいろいろ説明してくれたんですけどね。
ちょっと面白かった話。
ストレスがかかると病気になりやすかったりするけど、
毎日長時間、飼い主とベッタリでずっと観察されているのも
実はうさぎにとって本能的にストレスという説があるそうで。
「いやー、わたしはそんなにちゃんと見てないですー」
とか言ってしまいましたw
しまった、これじゃダメ飼い主っぽくて印象悪いじゃないか!!
そんなことはどうでもいいですよ。

で、今朝はいつも通りに元気で、
ピヤーーーっと派手に飛ばシッコをしてくれましたよ。
飛ばシッコされて、こんなにうれしかったことはないですな。
昨日も仕事に行って、心配して気もそぞろで帰ってきたら、
なんかいつも通りの元気っぷりなんですよ。
は?乱心?何が??
すごい頭だなwww
考えてみると、この土日は異常に大人しかったんですよねー。
なんか静かにじーっとしてて、わたしのところに寄っても来ない。
そのときから調子が悪かったのかもしれない。
気がつかなくてゴメンな。
そうだそうだ!この鈍感女め!
昨日、ステキな男の先生がいろいろ説明してくれたんですけどね。
ちょっと面白かった話。
ストレスがかかると病気になりやすかったりするけど、
毎日長時間、飼い主とベッタリでずっと観察されているのも
実はうさぎにとって本能的にストレスという説があるそうで。
「いやー、わたしはそんなにちゃんと見てないですー」
とか言ってしまいましたw
しまった、これじゃダメ飼い主っぽくて印象悪いじゃないか!!
そんなことはどうでもいいですよ。
で、今朝はいつも通りに元気で、
ピヤーーーっと派手に飛ばシッコをしてくれましたよ。
飛ばシッコされて、こんなにうれしかったことはないですな。
2011 |
03,28 |
もー朝から大変でしたよ!
何もないのにいきなりパニック状態で走り回り、
その場でぐるぐる回ってジタバタしていたちゅう兄さん。
しばらくすると落ち着いてじーっとしてるんだけども、
またパニック状態に・・・。
んで、病院に行ってきました。

(写真と本文とは関係ありませんww)
その結果、症状は斜頸っぽいけど、眼震もないし、
ストレスになるような環境の変化もなかったし、
原因ははっきりしませんねー
ってことで、注射を打たれて帰ってきました。
病院に行く頃にはすでに元気で食欲もあったので
そんなには心配してなかったんですけどね。
要経過観察ということで。
関係ないけど、今回は男の先生で、なんかステキでしたよ!
フヒヒヒ
何もないのにいきなりパニック状態で走り回り、
その場でぐるぐる回ってジタバタしていたちゅう兄さん。
しばらくすると落ち着いてじーっとしてるんだけども、
またパニック状態に・・・。
んで、病院に行ってきました。
(写真と本文とは関係ありませんww)
その結果、症状は斜頸っぽいけど、眼震もないし、
ストレスになるような環境の変化もなかったし、
原因ははっきりしませんねー
ってことで、注射を打たれて帰ってきました。
病院に行く頃にはすでに元気で食欲もあったので
そんなには心配してなかったんですけどね。
要経過観察ということで。
関係ないけど、今回は男の先生で、なんかステキでしたよ!
フヒヒヒ
2010 |
11,14 |
«投・薬・完・了!»
もう3日ばかり前のことだが、いよいよ最後の薬を飲む日がきた。
初めて薬を飲んだ記事が7月28日ってことは、3ヶ月以上だもんな〜〜長かったな〜〜〜。
ま、途中、ヘベレケで帰って薬を飲ませなかった日も何日かありましたけどね!
いつものか。

でも今日で終わりだよ!
へ?終わり?

そう。これが最後。
・・・また油断した。

最後ということをわかってるわけじゃないだろうが、
たいへんいい子で飲みました。
ジュース!ジュース!

ジュースのためにいつもガマンしてんだもん。

わかってるだろうけど、薬が終わりってことは、ジュースも終わりなんですよ?
え・・・?

マージーでー?!

ムッハーー!!
カワイイ写真撮れちゃった。ウヒヒヒ。
あーあ。ジュース終わりなのかー。あーあ。

カビカビが治ってよかったじゃないか。
いつかまた薬を飲む必要があったらジュースあげるから。
ね。
初めて薬を飲んだ記事が7月28日ってことは、3ヶ月以上だもんな〜〜長かったな〜〜〜。
ま、途中、ヘベレケで帰って薬を飲ませなかった日も何日かありましたけどね!
いつものか。
でも今日で終わりだよ!
へ?終わり?
そう。これが最後。
・・・また油断した。
最後ということをわかってるわけじゃないだろうが、
たいへんいい子で飲みました。
ジュース!ジュース!
ジュースのためにいつもガマンしてんだもん。
わかってるだろうけど、薬が終わりってことは、ジュースも終わりなんですよ?
え・・・?
マージーでー?!
ムッハーー!!
カワイイ写真撮れちゃった。ウヒヒヒ。
あーあ。ジュース終わりなのかー。あーあ。
カビカビが治ってよかったじゃないか。
いつかまた薬を飲む必要があったらジュースあげるから。
ね。
2010 |
11,01 |
«ハゲ完治!»
そういえば先日の検査結果を聞くのを忘れていたので、病院に電話してみた。
結果、カビの反応は出なかったって〜〜〜!
わー!
がんばって薬を飲んだ甲斐があったねー!
喜びの様子をiPhoneで激写してみました。
え、何が?

え?なんで横向き?
まあいいか。
念のためあと一週間くらい薬を飲んで、
あとは再発しないように注意したらOKだそうな。
長い戦いであったな・・・。
ちなみにwikipediaによると、荒井注のあだ名はハゲ注。
結果、カビの反応は出なかったって〜〜〜!
わー!
がんばって薬を飲んだ甲斐があったねー!
喜びの様子をiPhoneで激写してみました。
え、何が?
え?なんで横向き?
まあいいか。
念のためあと一週間くらい薬を飲んで、
あとは再発しないように注意したらOKだそうな。
長い戦いであったな・・・。
ちなみにwikipediaによると、荒井注のあだ名はハゲ注。
2010 |
10,23 |
«真菌と闘う男»
常に何かと闘っている男、それがちゅう兄さんだ。(カッコE〜)
ちょ、ちょっと待てよ!

油断しているスキにバッグに押し込んで、自転車でお医者に行ってきましたよー。
1時間弱で帰宅。
今日はゆっくり走ったから大丈夫だったでしょ?
・・・死ぬかと思った。

おおげさな・・・。
そしてバッグから飛び出して逃げていった。

(テーブルの下に逃げ込む後ろ姿)
ちょっと爪が伸びてますねーって言われちゃったので、日曜日に切るぞよ。
あとは薬をもらって、また毛を取られて検査。
この検査で白になるといいんだけどねー。
先生いわく、症状が出なくても真菌を持ったままの状態になることもあるんだそうな。
そういう状態だったら、しばらく薬やめてもいいかも、と。
もうずーーっと飲み続けてるんだもんね。
まあ、ちゅう兄さんにとっては、あんまりストレスにはなってない様子だけども。
オレは真菌にもストレスにも負けない!(ホリホリホリ)

そして体重は1.38kgだった。
ほっとんど増えてないw
このままおチビ君として生きていくのか?
ちょ、ちょっと待てよ!
油断しているスキにバッグに押し込んで、自転車でお医者に行ってきましたよー。
1時間弱で帰宅。
今日はゆっくり走ったから大丈夫だったでしょ?
・・・死ぬかと思った。
おおげさな・・・。
そしてバッグから飛び出して逃げていった。
(テーブルの下に逃げ込む後ろ姿)
ちょっと爪が伸びてますねーって言われちゃったので、日曜日に切るぞよ。
あとは薬をもらって、また毛を取られて検査。
この検査で白になるといいんだけどねー。
先生いわく、症状が出なくても真菌を持ったままの状態になることもあるんだそうな。
そういう状態だったら、しばらく薬やめてもいいかも、と。
もうずーーっと飲み続けてるんだもんね。
まあ、ちゅう兄さんにとっては、あんまりストレスにはなってない様子だけども。
オレは真菌にもストレスにも負けない!(ホリホリホリ)
そして体重は1.38kgだった。
ほっとんど増えてないw
このままおチビ君として生きていくのか?
2010 |
10,09 |
«ハゲは続く»
2010 |
09,24 |
«newハゲ»
2010 |
09,23 |
«ぐったりちゅう»
最新記事
アーカイブ
最新コメント
[03/11 菫(すみれ)]
[03/02 旦那はつるっぱげ]
[03/01 ミハのお母ちゃん]
[03/01 らびったー]
[03/01 はぁ]
みなさんへの勝手なリンク
プロフィール
HN:
わたし
性別:
女性
職業:
かいしゃいん
趣味:
自転車
自己紹介:
ミニレッキスの“ちゅう”と暮らしている独女です。