2011 |
05,08 |
というのも犬ちゃんたちがワクチンを打つ季節だからのようで。
なぜ病院に行ったのか。
それはまた謎の発作が起きたからなのです。
また関係ない写真と共にお送りします。
待ち時間長くてくたびれたっていう。

実は先週からまたもや発作が起きていたのです。
なんか尋常じゃない勢いで走り回る
↓
痙攣してるような感じになって、倒れてしまう
↓
心配になって抱っこすると、歯をカチカチ鳴らしてふるえる
小松菜うめえ。

それが1分もしないうちに終了
↓
大人しくなってじっとしている
↓
2、3分もすると元通りのヤンチャ坊主が復活
でもシッポしかくれねえのよ。

というのが2、3回あって。
連休中で病院もお休みだったので様子見してたんだが、
今朝も発作が起きたので、ようやく病院に行ってきました。
もっと葉っぱの部分をよこせよ。

結果、前回は斜頸を疑ったんだけど、
これはおそらく「てんかん」ですね、と。
はー、そうかー。そうかもなーと思ったんだけどそうかー。
葉っぱがいいのになー葉っぱー。

で、薬もあるけどずっと飲ませることになるし、
前回は1ヵ月くらい間が空いてたし、
次の発作がいつ起きるかによって考えましょう
ということになりまして。
薬!?薬キラーイ!

そんなわけで、とにかく様子見ですわ。
心配は心配だけども、発作が起きないときはすごい元気なんだもんなあ。
とりあえず、発作が起きないことを祈りつつ・・・。
なぜ病院に行ったのか。
それはまた謎の発作が起きたからなのです。
また関係ない写真と共にお送りします。
待ち時間長くてくたびれたっていう。
実は先週からまたもや発作が起きていたのです。
なんか尋常じゃない勢いで走り回る
↓
痙攣してるような感じになって、倒れてしまう
↓
心配になって抱っこすると、歯をカチカチ鳴らしてふるえる
小松菜うめえ。
それが1分もしないうちに終了
↓
大人しくなってじっとしている
↓
2、3分もすると元通りのヤンチャ坊主が復活
でもシッポしかくれねえのよ。
というのが2、3回あって。
連休中で病院もお休みだったので様子見してたんだが、
今朝も発作が起きたので、ようやく病院に行ってきました。
もっと葉っぱの部分をよこせよ。
結果、前回は斜頸を疑ったんだけど、
これはおそらく「てんかん」ですね、と。
はー、そうかー。そうかもなーと思ったんだけどそうかー。
葉っぱがいいのになー葉っぱー。
で、薬もあるけどずっと飲ませることになるし、
前回は1ヵ月くらい間が空いてたし、
次の発作がいつ起きるかによって考えましょう
ということになりまして。
薬!?薬キラーイ!
そんなわけで、とにかく様子見ですわ。
心配は心配だけども、発作が起きないときはすごい元気なんだもんなあ。
とりあえず、発作が起きないことを祈りつつ・・・。
PR
Post your Comment
無題
わんちゃんは今たちがワクチンのシーズンなんすか
しかしあれですね
心配だわ、兄さん
突然気が狂ったように走り回るのはうちに2匹でもあることだけど
その後の痙攣っぽく倒れちゃうのがなんかすごーく怖いですねぇ
てんかんって最近話題に上ってますけどうさぎでもあるのかとちょっとオドロキです
しかしあれですね
心配だわ、兄さん
突然気が狂ったように走り回るのはうちに2匹でもあることだけど
その後の痙攣っぽく倒れちゃうのがなんかすごーく怖いですねぇ
てんかんって最近話題に上ってますけどうさぎでもあるのかとちょっとオドロキです
Re:無題
気が狂ったように走り回って、壁に激突してもまだ走り回るっていうのもフツーなんでしょうかしらん?
まあでも今日もちゅう兄さんは元気にカクカク狙いにきてますので、あとは発作が起きないことを祈るのみでござーい。ナムナム。
まあでも今日もちゅう兄さんは元気にカクカク狙いにきてますので、あとは発作が起きないことを祈るのみでござーい。ナムナム。
無題
ちゅうさん、薬生活ですか。
でも、それで落ち着くなら、ガマンですね。
れきおは長時間のドライブにも耐え、元気もりもりで、1歳パーティーでもやって写真バシバシと思っていたのに、私がギックリさんで、れきお放置状態ですw
でも、それで落ち着くなら、ガマンですね。
れきおは長時間のドライブにも耐え、元気もりもりで、1歳パーティーでもやって写真バシバシと思っていたのに、私がギックリさんで、れきお放置状態ですw
Re:無題
いやいや、まだお薬生活ではないんですけどねw
れきおさん放置でますます丸く・・・w
それよりギックリさんしんどいですなー。ここぞとばかりに休養しまくってください!
れきおさん放置でますます丸く・・・w
それよりギックリさんしんどいですなー。ここぞとばかりに休養しまくってください!
はじめましてお邪魔します
ROMさせて頂いてます。愛嬌ある兄さんが病気!?とのことで心配しております。
「てんかん」という病名は、痙攣を起こすけれど原因のないもの、痙攣であって痙攣でしかないものを一括りにしたものです。痙攣を起こし得る病気(脳疾患や中毒など)が除外されなければ、本当のところは判らない部分があります。
斜頚はご存知のように、細菌の内耳感染や寄生虫(ときに細菌)の小脳感染で起こりますが、理論上は内耳だけなら痙攣はなく、脳ならば痙攣が起こり得ます。
恐らく主治医の先生もその辺を想定して経過を見ていると思います(犬も受診してるそうですが、失礼ながら、エキゾチックアニマルに詳しい病院でしょうか)
過剰に心配させるつもりはありませんが、やはり可能性は考えておかねばならないと思いますので、ご注進致しました次第です。ご無事のご快癒をお祈りしております。
「てんかん」という病名は、痙攣を起こすけれど原因のないもの、痙攣であって痙攣でしかないものを一括りにしたものです。痙攣を起こし得る病気(脳疾患や中毒など)が除外されなければ、本当のところは判らない部分があります。
斜頚はご存知のように、細菌の内耳感染や寄生虫(ときに細菌)の小脳感染で起こりますが、理論上は内耳だけなら痙攣はなく、脳ならば痙攣が起こり得ます。
恐らく主治医の先生もその辺を想定して経過を見ていると思います(犬も受診してるそうですが、失礼ながら、エキゾチックアニマルに詳しい病院でしょうか)
過剰に心配させるつもりはありませんが、やはり可能性は考えておかねばならないと思いますので、ご注進致しました次第です。ご無事のご快癒をお祈りしております。
Re:はじめましてお邪魔します
どうもいろいろありがとうございますー。
行ってるところは犬ちゃんも来てますが、うさぎに詳しい病院ですので安心です。
わたしがあんまり詳しく書いてないのでアレですが、もっとネチネチ話した結果、その症状はてんかんの可能性が高いですねっていうことなのです。
わたしももっと勉強しようと思います!キリッ!
行ってるところは犬ちゃんも来てますが、うさぎに詳しい病院ですので安心です。
わたしがあんまり詳しく書いてないのでアレですが、もっとネチネチ話した結果、その症状はてんかんの可能性が高いですねっていうことなのです。
わたしももっと勉強しようと思います!キリッ!
最新記事
アーカイブ
最新コメント
[03/11 菫(すみれ)]
[03/02 旦那はつるっぱげ]
[03/01 ミハのお母ちゃん]
[03/01 らびったー]
[03/01 はぁ]
みなさんへの勝手なリンク
プロフィール
HN:
わたし
性別:
女性
職業:
かいしゃいん
趣味:
自転車
自己紹介:
ミニレッキスの“ちゅう”と暮らしている独女です。